水洗トイレ
水で流さないトイレを見つける方が難しい現在、トイレのある住宅であれば、それはほぼ水洗トイレです。トイレが無い住宅も無い事はないのですが、近年、共同トイレしかない住宅は少なくなりました。
本下水
下水道の普及率も高くなっています。
けっこうな山間だなと感じる集落でも、下水道が整備されているくらい、下水道普及率は高まっています。
あまりに下水道が普及したので、浄化槽が無い建物が増えました。
『汲み取り屋』という職業があり、『バキュームカー』という特殊車両が存在することを知らない平成生まれは多いのではないかと思います。
偶然、記事を書いている日にみかけたバキュームカーです。
積載物品は『糞尿』です。
災害時の下水破綻は….
災害発生時、道路の陥没などで下水道が破断すると、破断箇所より上流の建物では下水管が使えなくなる可能性があります。
浄化槽であれば、敷地内が無事であれば、浄化槽の容量分だけ下水を使い続けることができます。
逆に、下水道は無事で、ある1軒の浄化槽だけダメージを受けるということもあります。
浄化槽は私有物なので税金では直してもらえません。下水道は公共物なので公費で復旧するので、どちらが良いとも言えません。
災害時、安易にトイレを使うと….
災害時には、様々な理由からトイレは使わない方が良いと考えます。
上水道の停止、すなわち断水により『使えない』場合は水洗トイレを使わないかもしれませんが、バケツの水を使えば流せるという知識を持っている人も多いと思います。
しかしながら、安易に流してしまうと思わぬ事態を招く事があります。
その機序について、私たちのチームメンバーが動画を制作したのでご覧ください。