カテゴリー
blog

ラジオ可聴エリア | 災害の芽を摘む – saigai.me

 災害時にはインターネットが使えなくなる可能性があります。テレビを持ち歩く事も容易ではないですし、映像は電池の消費量も多くなります。

 ラジオは可聴エリアが広く、電池消耗も少なく、災害時の情報源として期待されています。

 では、実際にラジオは聴く事ができるのか、どこに行くと聴こえないのか、試しに持ち込んでチェックしてみました。




発災時のラジオ(実際の放送)

令和6年能登半島地震

 2024年1月1日のラジオ放送の様子です。

【研修資料】能登半島地震発生30分後の関西のラジオ放送….特番は(2024/01/01 16:40 Radio)

台風

 2023年8月15日のラジオ放送の様子です。

【研修資料】台風時のラジオ(2023年8月15日9時00分)

宮城・福島震度6強

 2022年3月16日のラジオ放送の様子です。

【研修資料】地震発生後のNHKラジオ(2022年3月16日/宮城・福島震度6強)[C.CRANE SKYWAVE SSB]




兵庫県・伊丹市

 病院に持ち込んだラジオは聴く事ができるのか実験してみました。

病院内でコミュニティFMラジオを聴いてみる




東京都・有明

東京ビッグサイト

避難所を想定したラジオ受信試験(東京ビッグサイト)


相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明

ラジオ受信試験(相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明5階)




東京都・御茶ノ水

お茶の水イン・FMラジオ

FM radio reception in Tokyo (Japan)

お茶の水イン・AMラジオ

AM radio reception in Tokyo (Japan)




福井県・福井市

ホテルフジタ福井・FMラジオ

ラジオ受信試験 FM(ホテルフジタ福井10階)

ホテルフジタ福井・AMラジオ

ラジオ受信試験 AM(ホテルフジタ福井10階)




神奈川県・横浜市

ナビオス横浜

ラジオ受信試験(ナビオス横浜)




山梨県・甲府市

東横INN甲府駅南口1

ラジオ受信試験(東横INN甲府駅南口1)




小括

 出張先で試してみた程度なので、ラジオが全く入らない場所というのはありませんでした。

 自らが避難するであろう場所が可聴エリアであるのかどうか、しっかりと調べてみた方が良いかもしれません。